
12月1日の取引
エリアリンク(8914)
前日終値4,480×60売り4,410×60-4,200
買い4,400×60今日終値4,600×60+12,000
手数料252円
資金3,110円(前日比+348円)
合計279,110円(前日比+7,548円)
今月の収支+7,548円
年間収支+97,418円
今日の反省
今日は、思い切って売って
すぐに40円安く買い戻そうとして
指値で指したんですが
全然降りて来ずに
買い板が厚くなって
売った値段より90円
高くまで上がっていきました^^;
その後下がってきたので
マザーズ指数を見たら強かったので
また上がり始めたら高く買い戻して
しまうと思い10円安く買い戻せるだけでも
いいかなっと思って買い戻して
しまいました
結局買い戻した根より110円安くまで
下がったのでもうちょっと我慢出来れば
良かったな~っと思いました
今日も下手な取引をしてしまったなと思いました^^;
まあ、でも一時高くなってたので
株数を減らさずに買い戻しただけでも
良かったなっと思います
今日は、348円安く
1株あたり5円安く買い戻せました
月間収支プラスではじめる事が出来たので
良かったです


日銀が円高に対して 対策を出してきました
政府も 早く対策を出して 市場の活性化に繋げて欲しいものです
12月プラススタートおめでとうございます(・∀・)
11月は後半追い上げましたが、
中盤まで市場が安定しなかったこともあって、
なかなか難しい状況でしたしドンマイです(´・ω・`)
さて、ついに動いた日銀ですが、
対策の評価は特効薬という感じではなさそうなので、
油断せず頑張ってくださいね(・∀・)人(・∀・)
こんばんは~^^
今日もお疲れ様でした
昨日は、買い戻しというより
売りのタイミングが駄目でした
そして、今日は大失敗してしまいました^^;
日銀対応して良かったですが
市場はあんまり反応しなかったみたいですね^^;
明日もお互いに頑張っていきましょう^^
こんばんは~^^
今日もお疲れ様でした
12月プラススタートありがとうございます^^
今日大失敗してまたマイナスになって
しまいました^^;
11月厳しかったですね
その分12月は上げてもらいたいですね
日銀の対策は市場ではあまり評価されてなかったですね
下がらなかっただけでも良かったと思った方がいいのでしょうか^^;
今月もお互いに頑張っていきましょう^^
